こうべまちづくり会館研究ネットワーク

研究ネットワークとは

市民、学識経験者、専門家、市職員などで組織される自主的な「まちづくり研究グループ」と連携し、「研究ネットワーク」として活動支援や共同発信などを行っています。

研究ネットワーク登録団体

水谷ゼミナール

主に、神戸及び阪神間で都市と建築の分野で活躍された故水谷頴介先生の弟子と自称する者とその友人、知人達が集って「都市と建築」について勉強する勉強会です。(団体紹介シート

いきいき下町推進協議会

下町の活性化に資するため、まちづくりに携わる団体等が連携して、下町の地域特性を踏まえたすまい・まちづくりに関する情報交換、啓発、調査・研究、提案を行っています。(団体紹介シート

プランナーズネットワーク神戸

阪神・淡路大震災後の様々なまちづくり活動を通じて知り合うことになった、30代(当時)の建築設計、都市計画に携わるメンバーが、それぞれが所属する組織を越えた研究・活動・交流を行っています。(団体紹介シート

阪神白地まちづくり支援ネットワーク

阪神・淡路大震災の復興まちづくりの機会に生まれた手弁当派の都市計画コンサルタント、大学関係者、行政プランナー等の情報交換会(ネットワーク)です。

西神ニュータウン研究会

持続可能なニュータウンへの道を探るため、西神ニュータウンの歴史・現状・未来について研究しています。(団体紹介シート

神戸まちづくりワークショップ研究会

まちづくりワークショップと住民主体のまちづくりに関心のある人たちがワークショップについて考え、実践する場です。(団体紹介シート

空間像研究会

まちづくりの新しい方向を模索するなかで、空間にこだわり、しかも、単にうつわだけでない新しい発想で、神戸のさまざまな地域の空間像のあり方を考えています。

NPO法人

都市災害に備える技術者の会

自然災害の減災のため、①阪神・淡路大震災の伝承、②自然災害の研究、③発災地の支援、④市民・団体への啓発、⑤行政間のネットワークつくりを通じて市民と行政の中間組織として良きカウンターパートとなるNPOとして活動しています。(団体紹介シート

神戸防災技術者の会(K-TEC)

安全安心のまちづくりに寄与するため、①震災の経験や教訓の伝承 ②被災地支援・防災・減災のための活動 ③防災・減災のための研究 を行っています。(団体紹介シート

神戸クロスロード研究会

阪神・淡路大震災の経験から開発されたリスク・コミュニケーション「クロスロード」の可能性を探求し、震災経験を伝えると共に、震災以外のリスクへの活用を研究し、実践しています。

NPO法人

ひょうごヘリテージ機構H2O神戸

歴史的建造物の調査や技術提案、並びに情報発信を行い、歴史的建造物の保存・活用や地域の活性化に寄与する活動を行っています。

NPO法人

ビジネスアシストこうべ

中小企業診断士の資格をもつ者同士で活動し、行政機関や商工会議所と協力しながら中小企業支援活動、商店街支援、農村支援などを行っています。

認定NPO法人

しみん基金・KOBE

阪神・淡路大震災をきっかけに設立したコミュニティ・ファンドで、被災地を中心に活動する草の根市民活動に対する支援を通じて、震災に学んだ「市民主役の市民社会形成」を目指しています。

草屋根の会

ヒートアイランド現象の緩和や都市洪水の減少、生態系の保全などへの貢献とともに、うるおいのある景観をもたらす屋根緑化(草屋根)の普及を目指した活動を行っています。


Copyright© 特定非営利活動法人神戸まちづくり研究所

※ホームページを快適に閲覧するために次の推奨ブラウザをご利用下さい。                                            【Win】Internet Explorer 10以上/Firefox 30以上/Google Chrome 30以上【Mac】Safari 6以上/Google Chrome 30以上